マットレスだけで寝るのはアリ?おすすめアイテムを紹介

ベッドは圧迫感があるため、引っ越しや部屋の模様替えをきっかけにベッドフレームをなくしてマットレスを直置きしたいと考える人も多いのではないでしょうか。マットレスだけなら部屋が広く見えるようになるものの、直置きは衛生面などが気になりますよね。

結論からいうと、マットレスだけで寝ることは、あまりおすすめできません。この記事では、マットレスだけで寝ることがおすすめできない理由や、マットレスだけで寝る場合の対策方法などをお伝えします。

マットレスだけで寝るデメリット

マットレスだけを直置きして寝ると、カビやダニ、ほこりといった衛生面や、使い心地が悪くなるなど耐久性の面でデメリットがあります。どのようなデメリットがあるのでしょうか。

カビやダニが発生しやすい

マットレスを直置きすると、カビやダニが発生しやすくなります。眠っている間にかいた汗がマットレスに吸収されたり、人体と床の温度差で床面に結露が発生したりして湿気が溜まるからです。

ベッドフレームがあればマットレスの下に空気の通り道ができるため湿気がこもりにくくなりますが、直置きすると空気の通り道がなく湿気が放出されません。その結果、マットレスと床の接地面が高温多湿となってしまいます。

カビやダニは高温多湿の環境が好きなので、使い続けるうちにカビやダニが発生しやすくなるのです。

ほこりが溜まりやすい

床の上に直接マットレスを置くと、掃除がしづらく、マットレスの周辺にほこりが溜まりやすくなる点もデメリットです。くわえて掛け布団をかけるとマットレスから布団がはみ出た状態になるため、さらに掃除がしづらくなります。

さらにベッドフレームの高さがない分、地面と近い位置で寝ることになりますよね。すると就寝時や寝返りをうつときなど、マットレス周辺に溜まったほこりが舞い上がり、そのほこりを吸い込んでしまいます。

ほこりはアレルギーを引き起こす可能性があるため、注意しなければなりません。

へたりやすい

床に直接マットレスを置くと、マットレスが湿気を吸収してへたりやすくなります。

スプリングコイルタイプのマットレスなら、湿気により金属製のコイルがサビる可能性があります。ウレタンタイプの場合は、湿気が吸収されると弾力性が損なわれて寝心地が悪くなってしまうことも。

マットレスの劣化が早まれば睡眠の質が下がるだけでなく、買い替えが必要になるタイミングも早まってしまいます。

それでもマットレスだけで寝たいなら!

マットレスを床に直置きするといくつかのデメリットはあるものの、少しでもスペースを確保するためにマットレスだけで寝たい人もいるはずです。そのような場合は、敷きパッドやすのこベッドを使用するなど、いくつかのアイデアがあります。

敷きパッドを使用する

マットレスに湿気が溜まってカビやダニが発生しやすくなるのを予防するために、敷きパッドを使用するのがおすすめです。

マットレスの上に敷きパッドを敷くと、寝汗がマットレスの内側に浸透するのを防げるため、カビが生えにくくなります。

敷きパッドには冷感素材やボア素材など季節に合わせて選べるタイプや、寝心地や寝返りをサポートするしっかりしたつくりのタイプなどがあります。種類が豊富なので、好みに応じて選びましょう。

すのこを敷く

マットレスをそのまま床の上に置くのではなく、マットレスの下にすのこを敷くのもひとつの方法です。ベッドの床板にすのこが使用されているものもありますが、マットレス用のすのこならば、ベッドのようにスペースをとりません。

マットレス用のすのこは数センチ程度の高さがあるため、床とマットレスの間に空気の通り道ができてカビや結露を予防できます。

すのこならベッドフレームよりもコストを抑えられますし、折りたためるタイプならコンパクトに収納できますよ。

除湿シートを敷く

マットレスの下に除湿シートを敷いてカビや結露を予防することも可能です。除湿シートは湿気が溜まったら天日干しをすれば放湿できますし、洗えるタイプを選べば清潔に使えます。

なお除湿シートにはサイズや吸湿量などさまざまな種類があるため、使用しているマットレスに合ったものを選びましょう。

例えば、マットレスに対して除湿シートのサイズが小さいと、マットレス全体の湿気をカバーできません。またポケットコイルなど除湿シートを頻繁に交換できないベッド用のマットレスを使用している場合は、より吸湿量の多いタイプを選ぶと安心です。

陰干しする

定期的に陰干しして、湿気を逃すのもポイントです。週に1回程度を目安にマットレスを立てかけて陰干しすると、マットレスと床の両方を乾燥させられます。

天気がよければ窓を開けて室内に外の風を入れると、より効果的です。雨や曇りの日は扇風機や除湿器を使用したり、エアコンを除湿モードにしたりするとよいですよ。立てかけたマットレスに扇風機の風を直接当てて湿気を飛ばすのもおすすめです。

マットレスだけで寝たい人におすすめしたいSOERU

マットレスだけで寝たい人は、清潔に使えるだけでなく、寝心地も快適なSOERUがおすすめです。もちろんSOERUであっても、すのこを敷いたり、除湿シートを用いたりして対策をすることがベストですが、衛生面にもこだわったマットレスです。ここからは、SOERUの魅力を紹介します。

SOERUマットレスとは

SOERUマットレスはベッド・マットレスの老舗メーカー、株式会社錦之堂インターナショナルが「究極の心地よい睡眠」を目指して開発した新マットレスシステムです。快眠の仕組みを分析するとともに、教育機関と連携して研究を重ね「快適な寝姿勢の保持」と「スムーズな寝返り」の両立を実現しました。

私たちが理想的な寝姿勢を維持して快適な睡眠をとるためには、最適な硬さのマットレスを使用する必要があります。柔らかすぎるマットレスは腰痛の原因になりますし、硬すぎると血流が妨げられてしまうからです。

また寝ている間の体にかかる負担をやわらげるためには、スムーズな寝返りが欠かせません。寝返りがスムーズにできないと睡眠を妨げたり、腰や肩の痛みを引き起こしたりします。

SOERUは寝姿勢をコントロールするとともにスムーズな寝返りを促す構造で、心地よい睡眠をサポートします。

SOERUマットレスがマットレスだけで寝たい人におすすめな理由

SOERUマットレスは体の支点となる部分に六角形をつないだツインハニカム型のソエルPADを配置することで、快適な寝姿勢を保ちつつ、寝返りをサポートします。パッドは身長や体格、腰痛やむくみといった体型や体調に合わせて位置や厚みのカスタマイズが可能です。

パッドは除湿・抗菌・断熱・保温性を兼ね備えた新素材で洗濯もできるため、清潔に使えます。理想的な睡眠をサポートしてくれるだけでなく、衛生面も考慮されている点がSOERUマットレスをおすすめする理由です。

すでに使っているマットレスがある人には、SOERUトッパーがおすすめ

すでに使っているマットレスがあるという人は、SOERUトッパーを敷きパッドとして使用することをおすすめします。SOERUトッパーはマットレスの上にそのまま乗せるだけで使用でき、表面のパッドは洗濯も可能です。

表面はしっとりとした肌触りのいいキルティング素材を採用し、内側はソエルPADと柔らかな寝心地を保つ低反発素材となっています。軽いので、立てかけて陰干しすることもできますよ。

マットレスだけで寝たい人にはSOERUがおすすめ

マットレスだけで寝ると部屋の中の圧迫感はなくなるものの、衛生面や耐久性の面でデメリットがあります。デメリットを考えても、マットレスだけで寝たい人は敷きパッドを使用するなどの対策をとりましょう。

マットレスに悩んでいる方は、理想的な睡眠をサポートするだけでなく、衛生面も考えてつくられた「SOERU」がおすすめです。SOERUには体に合うかどうかを確認できる120日間の無料トライアルがあり、じっくり試してから購入を検討できます。まずは無料トライアルを試してみましょう。

長く快適に使える寝具を見つけるために

快適な睡眠は人生の質を左右すると言っても過言ではありません。そのため、寝具を選ぶことは、重要な決断です。しかし「実生活で使ってみないと寝心地がわからない…」という不安を一度は感じたことがあるのではないでしょうか?

そこで、SOERUの特別なオファーをご紹介します。

SOERUでは、皆様に自分にぴったりのマットレスを見つけていただくため、120日間の無料トライアルを実施しています。万が一、期間中に身体に合わないと感じた場合、返品・返金が可能です。

この機会に、新たな睡眠の質を高める、SOERUの寝具をぜひお試しください。

フィットネスモデル世界3位の田上さんも絶賛!

SOERUのマットレスは、従来のマットレスとは違い、自分に合わせたカスタマイズが可能です。あなたの骨格や体型、好みに応じて快適な眠りをサポート。
体験者の91.7%が寝てみたい!と回答したマットレスを体感してみませんか?

SOERUマットレスの詳しい説明を見る→

ブログに戻る
寝具に関する悩みを相談する →